口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社日本アムスコ

CAE受託解析、CAEシステムコンサルティング、CAEエンジニアのお客様先業務

兵庫県神戸市中央区東川崎町1-3-6 LS KOBE 1F

口コミ・質問を投稿する
  • 常駐者への情報共有について

    職場環境2025年3月13日  公開

    「客先に常駐することが多いため、社員同士の交流機会が少ない」と口コミにあったのですが、情報共有や交流はどのように行っていますか?

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    現在、業務形態としては大きく「受託型」「伴走型」がございます。

    受託型:弊社事業所内での対応
    伴走型:顧客場内へ派遣や顧客場内へ出向常駐しての対応

    近年モノづくりメーカーは特定の専門技術についてはどんどんアウトソースする傾向にあり、CAEの専門家である弊社にCAEに関する様々な依頼をいただいております。

    お客様の依頼内容に応じてベストな手法を選択しサービスを提供する方式を取っており、機密事項の漏洩のリスクやスピーディーな対応という観点で、受託型よりも伴走型を好むお客様も多いです。

    受託型・伴走型のいずれにおいても、社長から毎月全社員に対する情報共有が行われます。
    また、ポジションごとに細かく設定された情報共有の仕組みを通じて、全社員が会社全体の動きを把握し、相互に交流できる環境を整えています。

    業務ミーティング以外に週1回の10分MTGやランチミーティングなども方法の一つで、交流・発信の場を適切に設けており、安心して働ける環境づくりを進めております。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる