
技術力向上について
研修・教育・フォロー体制2025年3月13日 公開

社員の技術力向上のために行っている取り組みはありますか?
ご質問いただきありがとうございます。
入社直後から2~3か月間の研修を実施し、基礎知識はもちろん、実務を想定した課題などにも取り組んで技術力を向上させます。
業務チームへの配属後も、成長を継続できる環境を整えています。
各チームが主催する勉強会に加えて、全社的な勉強会も定期的に開催しており、それぞれが持つ知識やノウハウなどを共有し、全体の技術力向上を図っています。
勉強会の主な内容は、以下の通りです。
CAEツール活用の勉強会
汎用的なCAEツールを活用し、各々が持つテクニックなどを社員が持ち回りで発表します。
「自身の業務では触れない知識を得ることができる」と評判です。
資格取得支援の勉強会
学習中に生じた疑問をすぐに解決できるよう、質問担当者を配置した勉強会を実施しています。
一人ではモチベーションが上がりにくい場合も、みんなで勉強することで、互いに励まし合い切磋琢磨しています。
研修後のキャリアアップ詳細については、以下のページもご参照ください。
日本アムスコ採用サイト
日本アムスコの採用サイトです。PC上にすべての物理現象を再現する。モノづくり産業は、この先どう変わるだろうか。ITエンジ…
これからも社員が主体的に学び、成長できる環境づくりに取り組んでまいります。