口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社エーデルワイス

洋菓⼦・パン・チョコレート等菓⼦類の製造販売・喫茶

兵庫県神⼾市中央区三宮町2丁⽬5-1

口コミ・質問を投稿する
  • 職場の雰囲気について

    職場環境2025年7月1日  公開

    「店舗にいるベテランスタッフと合わなかった場合は職場の雰囲気が悪くなる」という口コミがありました。スタッフの人と仲良くなれるか不安です。

    実態はこうです
    回答者
    人事担当
    エーデルワイスの人事総務部では、人事として、人材に関する業務、総務として、企業活動を円滑に進めるための支援をしています。 具体的には、人材の採用や配置、育成、評価、制度設計、労務管理の「人」に関する業務と、社員が安心して働けるようサポートするために、社内行事の実施、福利厚生の運用、オフィス環境の整備、勤怠管理、給与計算、社会保険や税金の手続、行政官庁への届け出などを行っています。

    ご質問いただきありがとうございます。

    弊社には、「お菓子を通して、誰かに幸せを届けたい」という想いに共鳴し、ブランドや商品そのものへの愛着を持って働くスタッフが多く在籍しています。

    なかには、もともとエーデルワイスの商品が好きで、アルバイト経験を経て入社した社員もおり、自分が扱うお菓子に誇りがあるからこそ、前向きな職場の雰囲気や、助け合いの精神が自然に育まれていると感じています。

    こうした気持ちを出発点として、年齢や経験に関わらず、お互いに声を掛け合い、助け合う風土が浸透しています。

    それでも、実際の現場では、スタッフ同士で考え方の違いを感じたり、ちょっとした行き違いが生じたりすることもあります。
    長く勤めている社員との距離感に不安を感じるという声についても、むしろ自然な感情であり、冷静に受け止めるべきものだと考えています。

    そのため弊社では、店舗内だけで問題を抱え込むことがないよう、店長や営業マネージャーが日頃からこまめにコミュニケーションをとり、小さな違和感や困りごとを早期に把握できるよう努めています。
    店舗では相談しづらい内容については、オフィス等に場所を移して面談を設定するなど、個別の事情に応じた柔軟な対応も行っています。

    働く中で感じたことを率直に伝えられる場があること、それにきちんと耳を傾け、具体的な対応に結びつけていく体制があることは、安心して働ける職場づくりにおいて欠かせないと考えています。

    今後も、現場の声の一つひとつを丁寧に受け止めながら、誰もが気持ちよく働き続けられる職場づくりをさらに進めてまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる