口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社エーデルワイス

洋菓⼦・パン・チョコレート等菓⼦類の製造販売・喫茶

兵庫県神⼾市中央区三宮町2丁⽬5-1

口コミ・質問を投稿する
  • 人手不足について

    人手不足2025年5月9日  公開

    「業界全体の課題ではあるが、慢性的な人手不足である」という口コミがありました。実態はどうでしょうか。

    実態はこうです
    回答者
    人事担当
    エーデルワイスの人事総務部では、人事として、人材に関する業務、総務として、企業活動を円滑に進めるための支援をしています。 具体的には、人材の採用や配置、育成、評価、制度設計、労務管理の「人」に関する業務と、社員が安心して働けるようサポートするために、社内行事の実施、福利厚生の運用、オフィス環境の整備、勤怠管理、給与計算、社会保険や税金の手続、行政官庁への届け出などを行っています。

    ご質問いただきありがとうございます。

    働き手の確保が難しくなっているのは、洋菓子業界全体に言えることで、弊社も例外ではありません。
    特にコロナ禍以降、接客業を中心に人材の流動が激しくなり、正社員・アルバイトを問わず、人材の確保に課題を感じる場面もあります。

    こうした状況を受け、正社員比率を高めるための採用プロジェクトを立ち上げ、通年でのキャリア採用に動いています。

    加えて、店舗運営の安定化や業務負担の平準化を見据え、直接雇用を軸にした体制づくりにも注力しています。

    また、現場では業務の見直しや改善も進めています。
    製造部門では包餡機の導入をはじめ、一部工程の自動化に着手しており、今後は人手を前提としないオペレーション設計についても積極的に検討していく方針です。

    もちろん、必ずしも機械化することが得策であるとは考えておりません。
    お菓子づくりにおいては、人の感性や手仕事によって支えられる品質も多く、繊細さや想像力が求められる工程には人の手を、効率化できる部分には技術を活用する、というスタンスで、“本物のおいしさ”を支える持続可能な体制を模索しているところです。

    人手不足という構造的な課題に対して、即効性のある解決策は限られますが、採用・業務設計・技術革新の三方向から改善を進め、より安定した運営体制を築いてまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる