
有給休暇について
有給休暇2025年5月9日 公開

口コミサイトに「体調不良以外で有給休暇を取ることができない雰囲気があった」という内容がありました。実態はどうですか?
- 回答者
- 人事担当
ご質問いただきありがとうございます。
かつては、体調不良以外の理由で有給休暇を取得することに、遠慮を感じる社員もいたかもしれません。
コンテスト出品や繁忙期対応など、こだわりを持って取り組む職人気質の社員が多く、プライベートよりも仕事を優先する空気があったことは否定できません。
しかし現在は、有給休暇の取得に対する社内の意識は大きく変わりつつあります。
例えば、人事総務がチェックして取得を促したり、シフト提出時に取得希望日を確認した上で上長が取得を促す声掛けを行ったり、働きかけが自然に行われるようになってきています。
長年在籍している社員からも、以前と比べて休みが取りやすくなったという声が聞かれるようになり、数字のインパクトは大きくないかもしれませんが、有給休暇を取るのが当たり前という空気が、現場に着実に根付きつつあります。
店舗によって取得率に差が出ることもありますが、全体としては確実に前向きな変化が見られています。
2023年度の有給休暇の平均取得日数は11.6日で、制度上の基準を十分に満たす実績となっています。
今後も日常の声掛けや業務調整を通じて、有給休暇を無理なく取得できる環境を広げながら、より良い風土を育ててまいります。