口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社エコリング

・買取事業 ・ブランド品専門店運営販売事業  インターネット販売・業者間、取引販売事業貴金属販売及び古物オークションへの販売事業

兵庫県姫路市御国野町御着352番地

口コミ・質問を投稿する
  • 業務のフォロー体制について

    研修・教育・フォロー体制2025年6月9日  公開

    店舗には店長しか頼れる人がおらず、相談できる人はいないという書き込みがありました。業務のフォロー体制や相談体制はどのようになっておりますか?

    実態はこうです

    貴重なご質問をいただきありがとうございます。

    当社では、1店舗あたりの運営スタッフは基本的に1〜2名体制となっており、店舗責任者である店長と一般スタッフが中心となって業務を進めています。

    店長によるマンツーマンでの指導体制を整えておりますが、店長以外にも複数店舗を担当するエキスパートバイヤーやエリア統括を担うマネージャーがおり、LINEや電話で相談ができる環境です。

    店舗巡回の際には、直接顔を合わせて相談する機会も設けています。

    また、他店舗の社員と交流できる場として、入社後にエコリング大学と呼ばれる3か月間の研修プログラムを実施しています。

    この期間中には50名規模の同期とのつながりが生まれ、課題や実務体験を通じて交流を深める機会となっています。

    研修後も同期間で連絡を取り合うこともありますし、エリア単位で開催される忘年会や年に一度の方針発表会などを通じて、店舗を越えた横のつながりを築いています。

    働く上で悩みや疑問を一人で抱え込むことがないよう、店舗外にも相談できる体制づくりと、社員同士のネットワーク形成を大切にしています。

    今後も、安心して働き続けられる環境づくりに取り組み、より風通しの良い職場を目指してまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる