
社員の成長について
スキル・キャリアアップ2025年3月14日 公開

「自己成長は難しい」という口コミを見ました。仕事を通して身に付くスキルや、社員の成長をサポートする取り組みがあれば教えてください。
ご質問いただきありがとうございます。
どのようなスキルが身に付くかは部門によっても異なりますが、店舗スタッフはパートやアルバイトをまとめる立場であり、マネジメント能力を早くから身に付けられる環境です。
業務の采配や適切な人員配置など、実行と改善を繰り返しながら、組織の動かし方を学んでいきます。
また、店舗の異動も成長する機会となっています。
スーパーマーケットは、地域によって売れ筋商品が異なりますし、売り場づくりにも工夫が必要です。
店舗を異動すると、今までと同じやり方ではうまくいかないこともありますが、ひと筋縄ではいかないのがスーパーマーケットを運営する楽しさでもあります。
日頃の業務から得る学びのほかに、会社負担で通信教育を受講することもできます。
業務に役立つ講座を毎年100種類ほど用意しており、修了すれば年間2講座までなら、会社が受講費用を全額支給するという制度です。
来期からは、キャリアアップを後押しすると共に横の繋がりをつくるため、若手社員向けの研修を年2回から4回に増やす予定です。
今後も社員の成長をサポートするため、社内制度を充実させてまいります。