
人手不足で忙しい
人手不足2025年3月24日 公開

事務員の人数が少なく、受発注と来客が重なるとバタバタして大変だったという口コミを見たのですが、頻繁に起こるのでしょうか。
実態はこうです
ご質問いただきありがとうございます。
以前は受注・発注作業を担当する現場事務と来客対応なども行う総務事務が同じ職場で業務を行っておりました。
弊社のお取引先はほとんどが既存のお客様であり、それぞれの発注時間や曜日があらかじめ決まっております。
複数のお客様の発注が重なるタイミングで来客対応が発生することで、一時的に現場事務の仕事が増えてしまった可能性はございますが、1日中常に慌ただしいということはございません。
現在は現場事務と総務事務の職場を分けており、来客対応は総務事務が専門で対応しております。
そのため、現場事務が来客対応を行うことはほとんどなくなり、業務範囲が明確化され、負担は軽減されております。
さらに、2024年夏以降、さらなる業務効率化と負担軽減に向けて、改善を実施いたしました。
具体的には、以前は共有のパソコンで受発注業務を行っていたものを、各個人にパソコンを支給しております。
また、これにあわせて発注システムの改修や、定型業務のRPA化による自動化を実施し、作業効率を大きく改善しております。
今後もさらなる業務効率化や負担軽減に向けて、新たな技術の活用や業務環境の改善に取り組んでまいります。