
キャリアアップについて
スキル・キャリアアップ2025年8月18日 公開

『ルーティンワークが多く、成長できない』という口コミを見ました。業務を通しての成長は難しいのでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
「ルーティンワークが多い」という口コミについては、おそらくマンションアドバイザーの職種に関する内容だと考え、その前提でお答えします。
マンションアドバイザーは、1人で複数棟のマンションを担当しておりますが、事務作業等の業務にルーティンワークが含まれていることは事実です。
ただし、業務内容には、築年数や世帯数など状況が異なる物件の課題解決を支援する要素も多く、同じような問題でも解決に向けてのアプローチが全く異なるケースも多々ございます。
また、管理組合運営業務では、マンション住民の合意形成を進めることが求められるため、「ファシリテーション能力」「プレゼンテーション能力」「傾聴力」といった能力が身に付きますし、同時並行で複数の案件を進めることも多いため「マルチタスク能力」等も鍛えられます。
さらに、業務を通じて、マンション管理に必要な法令や建築設備、会計、保険等に関する幅広い知識の習得もできるため、社員の成長につながるものと考えております。