口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

CLINKS株式会社

ITアウトソーシング事業 システム開発事業 教育訓練事業

〒104-0032 東京都中央区八丁堀1-10-7 TMG八丁堀ビル10F

口コミ・質問を投稿する
  • 社会貢献の取り組みについて

    社会貢献・CSR2025年1月24日  公開

    「多様性やSDGsに積極的に取り組んでいる」という口コミを度々目にします。実際にはどのようなことに取り組んでいますか。

    実態はこうです

    ご質問をいただきありがとうございます。

    これまで弊社が取り組んできた自社の制度、提供するサービスは結果的にSDGs実現に貢献するものであり、これからもブラッシュアップさせながら社会貢献に繋がる会社運営を行っていきたいと考えております。

    弊社がSDGsの項目になぞらえ、取り組んでいることとしては以下でございます。

    質の高い教育をみんなに
    ・CLINKSが培った高いITノウハウを研修サービスとして提供し、外部企業の人材育成に取り組んでいます。
    ・IT企業における地域貢献活動として、学校機関への会社見学の実施や社員の母校生徒への学習機会の提供など実施しています。

    ジェンダー平等を実現しよう
    ・弊社のITエンジニアは性別・国籍・障害の有無を問わず積極的な採用活動を行っています。
    ・女性管理職の割合向上、女性ITエンジニアの社会進出を目標として掲げており、また性差を問わない出産育児に関連した社内研修等も実施しています。

    働きがいも経済成長も
    ・テレワークの推進企業として在宅専門社員の正社員雇用を実施。
    場所や地域に関わらず、様々な事情で働きたくても働けない人材の雇用機会を提供しています。
    ・副業制度を制定し、社員のイノベーション機会の創出、及びその自由を尊重しています。

    産業と技術革新の基盤をつくろう
    ・テレワークにおけるサポートツールを開発・提供し、働く場所にとらわれないインフラ環境を提供しています。

    平和と公正をすべての人に
    ・社員への情報セキュリティ教育をはじめ、Pマーク及びISMS認定等、企業として接続的なセキュリティ対策の実施をしています。
    ・コンプライアンスの徹底をはじめ、社内に各種ホットラインを設置し、法令違反行為等に関する相談や通報の仕組みを定めています。

    今後も弊社のITサービス事業や働き方を通して世界の問題解決が着実に進められるよう、さまざまな施策に取り組んでまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる