
フォロー体制について
研修・教育・フォロー体制2025年5月12日 公開

「休憩時間も削って仕事をしている」という口コミを見ました。実態はいかがでしょうか。
実態はこうです
ご質問いただき、ありがとうございます。
当社では、社員が適切に休憩を取れるよう体制を整えており、特に昼休みは12時から13時までの1時間を原則とし、その時間はお客様からの荷物の受け入れも行っていません。(工場内の作業もすべて停止しています。)
万一、12時前に受付をした作業が休憩時間にかかった場合でも、時間をずらして1時間の休憩を確保するよう現場には徹底して指導しています。
若手社員へのフォロー体制については、入社後1~2カ月間は現場での業務を見て学ぶ期間とし、その後の3~6カ月は実務を通じてOJTでスキルを身につけていただきます。
この間、先輩社員が常にそばについて指導を行う体制です。
また、若手が相談しやすいよう、工場長や現場の社員から積極的に声をかけるようにしています。
今後も、全社員が働きやすく、互いに支え合える環境を整えるため、制度と意識の両面から継続的に改善を図ってまいります。