
働きがいについて
やりがい2025年4月3日 公開

「人に感謝される仕事で、自分に合う部署への配置転換もしてもらえる」という投稿がありました。そのような環境であれば、働きがいも実感しやすいのではないかと思いますが、実際どうなのでしょうか。
ご質問をいただきありがとうございます。
当社で働きがいを感じられる方は、人をサポートすることに喜びを感じられる方です。
そのような方は、人に感謝されることで働きがいを実感できるかと思います。
介護現場においても利用者様だけでなく、利用者様が亡くなられた後に葬祭部門で施行後、グリーフケアを提供したご家族からも感謝していただけることがあります。
また、仮に特定の部署で働きがいを感じられなかったとしても、当社の職種と業種は幅広いため、新たなフィールドで活路を見いだす選択肢があります。
異動については、会社から伝えるばかりではなく、本人から申し出ることもできます。
すぐに希望が叶わなくても、申し出自体が却下されることはありません。
過去に料理を作る部署から介護施設に異動した社員は、利用者様がその職員の作った食事を楽しんでくださっている場面を見て、新たな働き甲斐を感じたとの意見をもらったケースもありました。
また、メンタル不調で休職した社員が復帰した後、本人の意向をヒアリングした上で会社が異動を提案したところ、元気に働けるようになったケースもあります。(休職の前後や休職中には、総務より定期的なメンタルケアをしております。)
今後も一人ひとりの働きがいを大切にし、すべての社員がより高い意欲を持って仕事に励める環境づくりを推進してまいります。