
配属の希望について
異動・配属2024年8月19日 公開

新卒入社後、配属はどのように決まるのでしょうか?希望を考慮してもらうことはできますか?
ご質問をいただきありがとうございます。
配属の希望は募りますが、研修を経て本人の希望・適性・会社の要員計画に基づいて配属を決定するため、必ず希望する部署に配属されるとは限りません。
配属までの流れは以下の通りです。
1 希望提出
・面接時および入社時に、書面で希望を出していただきます。
2 個別ヒアリング
・仮配属発表の1週間~10日前に、個別ヒアリングを行います。
3 全体研修
・入社後、およそ2ヵ月間の全体研修を受けていただきます。
4 配属決定
・本人の希望、適性、会社の要員計画を総合的に考慮し、最も才能が活かされると判断された部署に配属を決定します。
配属先の内示後、ご希望があれば面談の場を設け、配属理由などをご説明します。
この取り組みは、社員一人ひとりが最も適した配属先で活躍していただくことを目的としています。
また、配属後の異動希望については配属先部門長との面談でヒアリングを行い、希望動機によっては異動希望を出すことは可能でございます。
今後は、社員自身の希望や携わりたい業務を考慮したキャリアパス制度も検討予定です。
これからも、社員一人ひとりが成長し、その才能を最大限に発揮できる職場環境づくりに努めてまいります。