口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社カーク

大学・研究所・官公庁、民間企業、医療施設に対する試薬・機器などの提案・販売、およびアフターサポート業務

愛知県名古屋市中区丸の内3-8-5

口コミ・質問を投稿する
  • 評価基準について

    評価2025年9月4日  公開

    自分の努力が正しく評価される環境で働きたいと考えています。貴社の評価について、公平性や透明性の確保のためにどのような取り組みをされているのか教えてください。

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    弊社では、明確な評価基準を設けております。
    どうぞご安心ください。
    以下に、評価の観点と透明性の確保に対する取り組みについてご説明します。

    弊社はグレード制度を採用しており、それぞれの職種のグレードに応じた評価基準を設けています。
    評価は、設定された評価項目の達成度に基づき行われ、これが昇給や賞与額の決定に反映される仕組みです。

    評価項目は社内資料で全社員に周知されており、社員はこれに基づき個人の目標を設定します。
    また、目標設定時には、評価項目の定義から逸脱しないよう上長によるサポートも徹底しています。

    半期に一度実施する上長との面談では、評価内容に不明な点があれば、その場で社員が直接確認することができます。
    賞与面談では、評価項目の達成度について上長と被評価者がすり合わせを行い、被評価者の納得度が高まるよう努めています。

    これからも、一人ひとりが自らの評価に納得し、明確な目標意識を持って働ける環境づくりに取り組んでまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる