
ハイブリッドワーク・出社義務化について
柔軟な働き方2025年8月21日 公開

ここ1年ほどで週2~3日の出社が義務化されたと聞きました。出社が難しい遠方に住んでいる場合でも、強制的に出社しなければならないのでしょうか?
- 回答者
- Japan CHRO 部門執行役員 幸松大喜
ご質問いただきありがとうございます。
オフィス出社に関する情報についてご説明いたします。
弊社では、リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドの勤務形態をとっており、部署ごとに週1~3の頻度での出社曜日を設けています。
これは、メンバー間の円滑なコミュニケーションを促進するためのものです(例えば、テクノロジー本部は毎週水曜日を推奨日としています)。
拠点が東京・大阪・名古屋にございますので、いずれかへの出社を基本としつつ、首都圏以外からの就業も可能です。
実際に、静岡、奈良、兵庫、福岡などに居住しているメンバーも活躍しており、地方採用も進んでいます。
また、ここの状況(担当業務や居住エリア)に応じて、所属チームと相談の上で決定しており、強制的に出社を義務付けているわけではありません。
四半期のキックオフや懇親会など、組織全体で集まる機会も設けておりますが、これらはオンラインとオフラインのハイブリッド形式で開催しています。
個別の働き方や出社頻度に関する詳細については、面談や面接の際に、各チームや人事担当者から直接お伝えすることが可能です。ぜひお気軽にご質問ください。