口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

キャディ株式会社

製造業に特化したデジタルプラットフォームを提供

東京都台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル

口コミ・質問を投稿する
  • 部署異動について

    異動・配属2025年8月21日  公開

    「本人の志向性は関係なく、会社都合で部署異動になります」という口コミがありましたが、部署異動の可能性もあるのでしょうか。

    実態はこうです
    回答者
    Japan CHRO 部門執行役員 幸松大喜
    東京大学卒業後、外資系コンサルティング会社のマッキンゼー・アンド・カンパニーへ入社。同社マネージャーとして、1万人を超える組織のIT戦略や組織改革などをリード。その後板金加工会社の現場に勤務し、町工場の実情を肌身で学ぶ。 2017年末にキャディ株式会社の3人目社員としてジョインし、2024年10月よりCHRO(最高人事責任者)に就任。

    ご質問いただきありがとうございます。

    弊社では、社員一人ひとりのキャリアパスや成長の機会を非常に大切にしており、会社都合のみで一方的に部署異動の辞令を出すことはありません。

    事業の急成長に伴い、組織の形や必要な役割は常に変化しています。
    そのため、上司から新たなプロジェクトやポジションへの打診が行われるケースは確かに存在します。
    しかし、その場合でも、本人の「Will(やりたいこと)」やキャリアにおける志向性を丁寧に確認し、対話を通じて最適な選択肢を共に検討することを重視しています。

    別職種へ初挑戦という異動もキャディでは少なくないですが、上長から打診する場合もしっかり本人のwillや強みを踏まえ相談しています。

    人事でスタートアップに行くならCADDiを薦める7つの理由(人事未経験の営業つよつよの人にも見てほしい!)|なおぴん

    弊社のカルチャーは「コトに向かう」というスタンスを根底に持ち、非常にフラットでオープンなコミュニケーションが特徴です。
    そのため、社員は自身の意見や希望を率直に伝えやすく、困ったことやキャリアの悩みも安心して相談できる環境があります。
    上長以外に「ななメンター」という制度を活用して、部署を超えた相談をすることも可能です。

    【キャディJOB図鑑 vol.2】インターン生が聞く、仕事のリアルと魅力 ~マーケティングオペレーション編~|Yutaro Ishiyama

    私たちは「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」というミッションを掲げていますが、社員に対しても、一人ひとりのポテンシャルを最大限発揮してもらうことを大事に考えています。
    社員が自らの意志で挑戦し、成長できるような環境を共に築いていくことを大切にしています。

    ご自身のキャリアに対する「Will」を重視し、それを実現できる環境で働きたいとお考えの方にとって、キャディは非常にやりがいのあるフィールドであると信じております。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる