
管理職の不足について
職場環境2025年8月21日 公開

口コミサイトに「本部長クラスの人材が不足している」という意見がありました。管理職が不足している状況なのでしょうか。
- 回答者
- Japan CHRO 部門執行役員 幸松大喜
ご質問いただきありがとうございます。
現在、急速に事業が成長しているフェーズにあり、組織もそれに合わせて絶えず進化しています。
この成長に伴い、組織体制やプロセスが「発展途上」であると感じられる側面があることは事実です。
ただ、様々な方々が続々と入社しており、その中にはマネージャーレイヤーも多くおります。
チームとしても、直近ではブランドコミュニケーション室やセールスイネーブルメントチームなど、新たな部署が複数立ち上がっており、それに伴って新しいマネージャーポジションも生まれています。
参考:
これまでポジティブな印象を持っていなかったキャディに、“この瞬間”、“この仲間”と“この挑戦”をしたくて入社した理由|Tohru Onoe
キャディにJOINするか、しないか。選択するための3つの問い|D!D!D,D,DD!
「CADDiは本気で世界を変えると思う。」 入社1ヶ月で見えた、加藤 勇志郎さんのリーダー像と無限に広がる組織のポテンシャル|Sasaki Kota
事業が急速に拡大する中、組織も常に最適な体制を追求し、新たな課題に挑戦し続けることが必要と考えています。
しかし、キャディではこのようなチャレンジを乗り越えることを楽しむ人たちが集まり、全員で「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」という壮大なミッションの実現に向けて邁進しています。