
業務量について
業務量2025年3月21日 公開

貴社の評判を調べていたところ「仕事量がとにかく多く、深夜まで仕事をしている人もいた」という口コミが目に入ってきました。実際にはいかがでしょうか。
- 回答者
- Japan CHRO 部門執行役員 幸松大喜
ご質問いただきありがとうございます。
弊社は急成長中のフェーズにあり、業務量も多くなりやすい環境かと思いますが個々人が裁量を持って働いております。
とはいえ、適切な時間内で業務を終えられるような管理体制づくり、従業員の健康に留意し36協定も遵守しています。
深夜や休日に稼働することは会社として制限しており、固定残業45時間を超えそうな社員へは月半ばで本人と上長へアラートが発生します。
また、以下のように効率的に仕事ができるような取り組みも積極的に行なっています。
・AIの活用、各種システム導入
・効率的な業務フロー実現のための組織体制構築
・MTGの定期的な棚卸し
そして、職種によっても働き方の違いはあり、例えばフィールドセールスは業務特性上、車移動なども含め、残業が発生しやすい状況はあります。
参考:フィールドセールスの社員による記事
(仕事内容や働き方についても記載されているため、こちらもご参考にしていただけますと幸いです。)
▼CADDi Sales Magazine
また、2025年2月現在、パパママ社員の割合は43%であり、育児と仕事を両立する社員も多くなってきております。
そのような状況を鑑みて、フレックスタイム制やハイブリッド勤務等の柔軟に働ける環境も整えてきました。
(詳細は以下の「残業時間について」参照)
残業時間について 【公式】キャディ株式会社 - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア
口コミに「勤務時間が長時間にわたることが多かった」と書かれていましたが、実態はどうなのでしょうか。