
業務内容について
異動・配属2025年8月4日 公開

コンサル志望で入社したのに、実際にはシステム開発のテスト業務に回されたという口コミを見ました。配属先が希望と異なることはよくあるのでしょうか?
ご質問いただきありがとうございます。
プロジェクト配属にあたっては、社員の希望やキャリア志向を踏まえたうえで、社内でのヒアリングや希望の確認を行っております。
ただし、最終的な配属はスキル・経験・プロジェクト要件に加え、お客様との合意を含む複数の要因によって決定されるため、必ずしも全ての希望が通るとは限りません。
特にコンサルティング領域では、短期間で成果を求められるプロジェクトも多く、配属にあたっては一定の実務経験やスキルレベルが求められます。
結果として、十分な準備が整っていない段階では、業務理解を深める目的でシステム開発補助やテスト工程などのポジションへの配属となるケースもあります。
その際にも、単なる割り当てではなく、本人のキャリアステップを見据えたうえでの選定を行っており、将来的に希望業務に近づけるよう、定期的な面談やフォローアップも実施しています。
弊社では、会社は学びの場ではなく成果を出す場であるという前提のもと、実力に応じた配属を行い、本人の成長と顧客満足の両立を目指しております。
今後も、社員のキャリア形成を支援する仕組みの充実に努めてまいります。