
有給の取得のしやすさについて
有給休暇2025年4月16日 公開

プロジェクト先によっては有給が取りづらく、自身で交渉をしなければならないという口コミを見たのですが、有給は取りづらいのでしょうか。
ご質問いただきありがとうございます。
お客様との有給取得の調整をすべて社員個人に任せることはございませんのでご安心ください。
基本的には、各社員が自身で業務の管理を調整しながら適宜有給の取得をしております。
業務の調整を行ったうえで、お客様都合で有給を取得できないような場合には、営業担当からお客様へ連絡し、調整を行っております。
弊社の最新の有給取得率(2024年4月~2025年3月)は76%です。
厚生労働省によると、最新の有給取得率の平均は65.3%であり、弊社の取得率は平均を大きく上回っております。
また、従業員数1,000名以上の大企業の平均有給取得率は67.0%であり、この点からも弊社は有給を取得しやすい環境であると考えております。
厚生労働省:令和6年就労条件総合調査の概況
また、社員一人ひとりの有給の取得状況を定期的に確認しており、有給の取得が進んでいない場合は上長や人事部から働きかけを行っています。
弊社はお客様あっての事業であることを重視しておりますが、それと同時に社員の働きやすい環境づくりを非常に大切にしています。
今後も社員一人ひとりが安心して有給を取得し、仕事とプライベートの両立ができる職場環境の維持と向上に努めてまいります。