口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社アクアードコンサルティング

戦略コンサルティング事業 ITコンサルティング事業 プロジェクトアセスメント BPO支援事業

東京都中央区銀座1-27-8 セントラルビル2F

口コミ・質問を投稿する
  • 評価基準の透明性について

    評価2025年3月14日  公開

    評価精度はあるものの、評価基準が不透明でどのように評価されているかがわからないという口コミを見ました。評価基準は社員に公開されていないのでしょうか。

    実態はこうです

    ご質問いただきありがとうございます。

    弊社では評価基準やプロセスを全社員に開示しており、公正・公平な運用を行っておりますのでご安心ください。
    社員のスキルや成果を公平に評価するために体系的な基準を設けています。
    また、評価面談を通じて社員自身が評価内容を把握しやすい仕組みを整えています。

    弊社の評価制度は、「コンサルタントとしてのスキル」と「顧客からの評価」を10項目に分け、多方面から公平に評価する仕組みを採用しています。
    また、評価のプロセスについても自己評価と複数の人間からの評価をすり合わせて決定しております。
    評価制度と評価プロセスの詳しい内容については以下をご確認ください。

    評価基準の公平性について 【公式】株式会社アクアードコンサルティング - 「kai」口コミ・評判へ回答するポータルメディア

    上司に気に入られるか自己主張が強くないと評されないという口コミを見たのですが、どのように評価を行われているのでしょうか。

    また、評価基準や運用プロセスは全社員が常に確認できる社内サーバー上で共有しております。
    毎年の評価面談の際には「なぜこの評価になったのか」を丁寧に説明しています。
    そのため、該当の口コミを投稿された方は、社内のルールについて十分に確認をされていない可能性がございます。

    今後も透明性と公正さを重視し、社員全員が成長を実感できる環境づくりを目指してまいります。

関連する口コミ・質問

職場環境の実態の一覧へもどる