口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

anifare(アニフェア)法人名:一般社団法人アニマルウェルフェア東京

獣医師賛同型の保護犬と里親のマッチングサービス

〒193-0846 東京都八王子市南浅川町4030-2階

口コミ・質問を投稿する
  • 審査・抽選について

    商品・サービス2025年5月7日  公開

    里親になるために審査や抽選があると聞きました。どのような条件があるのでしょうか?

    実態はこうです

    当メディアよりanifareの担当者にインタビューをいたしました。

    保護犬が新しい環境で安心して暮らせるかどうかを確認するため、譲渡の際には審査を実施しているそうです。

    また、多くの方から申し込みがあった場合は、抽選になることもあるようです。
    審査では、以下の点も確認しているとのことでした。

    <審査項目>
    ・anifareの活動にご賛同いただけるかどうか
    ・保護犬を迎えて生活できる環境であるか
    ・保護犬との生活に必要な費用を準備できるかどうか
    ・おうちの子と繁殖させる予定がないかどうか など

    anifareは「保護犬がより健康に長生きできる」ことを願っており、審査項目については「動物福祉の5つの自由を高い水準で満たされているか」「anifareと⾥親様との信頼関係・協力関係を築いていくことができるかどうか」が重要視されていると思われます。

    なお、審査内容については定期的に見直しがおこなわれているそうです。

    anifareの譲渡方針「動物福祉の5つの自由」につきましては、以下のサイトで確認ができます。

    アニフェアについて

    アニフェアについて anifareでは、医療導入を実現したシェルターを運営しています。 お引渡し時に提携の動物病院やリコ…

    これからも保護犬と里親様が安心して暮らせるよう、適切な譲渡の仕組みを整えていきたいとのことでした。

関連する口コミ・質問

商品・サービスの実態の一覧へもどる