
離職率について
離職率2025年8月8日 公開

「離職率が少々高い」という口コミがありましたが、実際はどうでしょうか。
ご質問いただきありがとうございます。
離職率についてのご懸念の声を受け、正確な情報と、弊社の考え方をお伝えします。
まず、弊社の離職率は以下の通りです。
< 全体 / 薬剤師 > | |
2022年度: | 6.9% / 5.7% |
2023年度: | 8.2% / 7.0% |
2024年度: | 7.8% / 7.5% |
厚生労働省が公表した全国平均15.4%(※)と比較しても、弊社の離職率は低い水準にあります。
しかしながら現状に満足せず、社員の皆さんが納得感を持って長く働ける職場づくりに向けて、制度面と実際の運用の両方からきちんと取り組んでいきます。
主な取り組みについては下記をご覧ください。
1.ライフステージに応じた柔軟な働き方の支援
育児や介護などといったライフイベントに直面する社員に対しては、時短勤務制度や各種休暇制度(育児・看護・介護)に加え、復職支援の仕組みも整備し、個別の事情に応じて柔軟に対応しています。
◾️育児・介護棟の支援制度についてはこちら
ダイバーシティ&インクルージョン|社員|社会|サステナビリティ|アイングループ (企業情報)
アイングループのダイバーシティ&インクルージョンのページです。女性の活躍推進をはじめ、多様な背景・個性を持つ社員の活躍推…
2.社員の声を起点とした改善アクションの循環
従業員の満足度や仕事に対する意欲を測定する調査(エンゲージメントサーベイ)やストレスチェック、退職時アンケート(EXITサーベイ)などを行い、職場の課題や変化を継続的に可視化しています。
得られたデータは、店舗単位での課題分析や1on1面談、対話機会の強化といったアクションに活用し、現場主導で改善を進めています。
3.社員の健康を支える多角的なフォロー体制
心身の健康が企業活動の基盤であるという考えのもと、2019年から『健康経営宣言』を掲げ、社員一人ひとりの健康維持・増進に向けて組織全体で取り組んでいます。
定期健康診断の受診率向上、産業医との面談機会の提供、過重労働対策、健康相談窓口や社内カウンセラーの配置など、予防からケアまでを一貫して支える体制を構築しています。
◾️健康経営の取り組みはこちら
健康経営|社員|社会|サステナビリティ|アイングループ (企業情報)
アイングループの健康経営のページです。社員一人ひとりが健康で、生き生きと活躍できる環境を整えるために、産業医や健康保険組…
なお、弊社では人的資本経営の一環として、離職率に関する重要業績評価指標(KPI)も含めた目標設定と開示を行っております。
詳しくは以下のページをご覧ください。
人的資本経営|社員|社会|サステナビリティ|アイングループ (企業情報)
ただし、数値目標の達成そのものをゴールとするのではなく、社員が「辞めたくならない」「ここで働き続けたい」と感じられる環境をつくることこそが、私たちの目指す姿だと考えています。
説明会や面談でも、取り組み状況や職場の実情について率直にお話ししています。
気になる点がありましたら、ぜひお気軽にご質問ください。
2026年度新卒採用:募集要項
募集要項 | アイングループ新卒薬剤師採用 スペシャルサイト