
人事異動について
異動・配属2025年8月1日 公開

異動が頻繁にあり、スキルが身につかないという書き込みを見かけました。異動の実態を教えてください。
実態はこうです
ご質問をいただきありがとうございます。
組織異動は原則月1回であり、個人の異動は数年に1、2回あるかという頻度です。
ただ、過去には組織異動が頻発しており、その時には社員から異動が多いことへの不満の声があったことは事実です。
異動の目的や背景を丁寧に説明できていなかったことが原因だと考えます。
当社では、組織の目標達成に向け、戦略を実現するための再編(組織異動)、適材適所、キャリアの広がりを鑑み組織異動を検討いたします。
こういった趣旨を含め、現在は目的・背景を異動前に上司より説明することを徹底しています。
異動の主な目的は、組織全体の柔軟性や機能強化を図ること、また個人のキャリアの幅を広げることです。
特定の分野にとどまらず、さまざまな業務を経験することで視野が広がり、実践的なスキルが身につきます。
今後も社員が安心してキャリア形成に取り組めるよう、適切な組織運営に努めてまいります。