
スキルアップについて
スキル・キャリアアップ2025年7月18日 公開

「なかなかスキルが身につかない」という書き込みを見ました。専門性は習得できないのでしょうか?
ご質問をいただきありがとうございます。
当社では、各職種ごとに専門スキルを着実に習得できる環境づくりに力を入れております。
マーケティング部門では、メディア戦略、商品開発、ブランド戦略、ポストセールスなどに関する知識やデータ分析力、戦略構築力を身につけることができます。
お客様サービス部門では、ヘルスケア知識、社内検定制度(マイスター制度)による商品知識、育成スキル等のピープルマネジメントスキルに関する知識などが養われます。
管理部門では、人事、総務、財務、経理、システムそれぞれに特化した専門領域のスキルを磨くことができます。
また、社員一人ひとりの専門性向上を支援するため、たとえば、コールセンター社員向けには、食生活アドバイザーや通販エキスパート検定の団体受験支援を行っていますし、各部門長の判断で個別にセミナーに参加できる制度もあります。
こうした取り組みにより、現場で活かせる実践的な知識を身につけることが可能です。
実際に、部署異動を重ねながら成果を挙げ、キャリアアップを実現した社員も複数います。
たとえば、コールセンターを起点に経営企画やマーケティングを経て課長に昇進した例や、教育研修部門での経験を活かして人事部門で活躍している例、ブランド領域とマーケティングの両方を経験し、戦略部門のリーダーとして活躍している例もあります。
こうした多様な経験を通じて、専門性が身につき、同時に視野が広がる点は、当社の特長のひとつです。
これからも社員一人ひとりが専門性を磨き、成長を実感できる環境づくりに取り組んでまいります。