
クライアント先での評価方法について
評価2023年2月20日 公開

「客先に常駐が必要な案件の場合、問題が起きない限り放置されるため、まともに評価されていると思えない」という口コミを見ました。 この場合はどのように評価されているのでしょうか。
実態はこうです
ご質問いただきありがとうございます。
弊社では成果・結果を出した人が報われるように公平・公正な評価及び給与決定に努めております。
そのため、クライアント先での評価については、営業部門に届くお客様の声や顧客アンケートの結果、契約のリピート率などをもとに客観的な評価を行っております。
また、マネージャーが定期的な面談を実施しており、プロジェクトの進捗状況について確認をしています。
さらに公平・公正な評価をするため、本人の努力を把握しやすいよう以下の制度を導入しております。
・目標管理制度(MBO)
・4半期毎の達成度合に応じてインセンティブの支給
・資格手当の支給
上記以外にも、個人の努力や社内への影響度合いを評価として取り入れるため、個人が持っているスキルや資格のレベル、社内へのナレッジ共有率も評価の対象としています。