興陽商事株式会社
建設/建設設計/リフォーム/不動産
愛媛県四国中央市川之江町1655-3 パラツォ興陽1F
「健康で快適な住まい」をキーワードに、性能とデザイン性を追求した高品質な住まいを、手が届きやすい価格で提供する興陽商事株式会社。
1973年の創業以来、50年以上に渡って地域に根ざした事業を展開し、豊富な経験と実績を積み重ねてきました。
今回は、興陽商事で住宅を購入したことをきっかけに入社し、現在、住宅アドバイザーとして活躍する曽我部様にインタビューしました。
第一線で活躍する営業職であり、ワーキングマザーでもある曽我部様から見た、自社の魅力や仕事のやりがい、働きやすさなどについてお聞きしました。
2020年に入社し、現在は四国中央本社で住宅アドバイザーとして、分譲住宅の営業を担当しています。
また、今年4月に立ち上げた法人営業セクションの業務も兼任しています。
興陽商事に入社する前は、コンビニエンスストアの店長をしていました。
ですので、営業という職種はもちろん、住宅業界もまったくの未経験でした。
入社に至った一番のきっかけは、興陽商事で家を購入したことです。
しかも2回です(笑)。
1度目は注文住宅を建てて、2度目は再婚のタイミングで分譲(建売)住宅を購入しました。
注文住宅を購入した時に、価格や設備、性能の良さなど、全体的にとても満足しました。
ですので、2軒目を建てるなら絶対にまた興陽商事にお願いしよう!と決めていました。
2度目は、注文住宅ではなく、条件にぴったりの分譲住宅を紹介していただき、購入に至りました。
その時の営業担当者さんの仕事ぶりを見て、住宅営業の仕事に興味を持ちました。
もともと、コンビニエンスストアの店長をしていた時にクリスマスケーキやおせちなどの催事商品の販売に力を入れていて、「物を売る」という仕事にやりがいを感じていましたし、「もっと大きな物を売ってみたい」と常々考えていたことも入社のきっかけの1つです。
ちょうど、コンビニの店長を辞めて求職中だったので、人材を募集しているか問い合わせ、面接を経て、入社に至りました。
業界・職種ともに未経験だったということもあり、パートでの採用でしたが、約3ヶ月の試用期間を経て、正社員に登用してもらいました。
わたしは、興陽商事の顧客であり、社員でもあるのですが、ひと言で表すならば、「温かい」会社です。
自宅の建築中によく現地に足を運んでいたのですが、現場の雰囲気が本当に良いと感じました。
皆さんフランクにお話していて、アットホームな雰囲気でした。
社員さん同士がとても良い関係を築いているように見えました。
この職場ならば、業界未経験の自分でもすぐに馴染めるかもしれない、働きやすそうな環境だと感じことも入社の決め手でした。
今年で入社5年目ですが、この時に感じたことは間違いではありませんでした。
本当に人柄の良い社員が多く、風通しの良い、温かな社風の会社だと日々実感しています。
興陽商事の社風は、社長の考え方が大きく影響していると思います。
社長が大切にしているのは、「世のため、人のために尽くす」という思いです。
この思いが高品質な住宅をお求めやすい価格で提供すること、そして、社員同士がお互いを尊重し、助け合うような風土を作っています。
また、社長自身が現役で業務に携わっているため、社員との距離が近いことも特徴です。
このコミュニケーションの取りやすさが、社内の風通しの良さを生み出しているのでしょう。
わたしは、そんな興陽商事が本当に大好きです。
家庭以外の「もう1つの居場所」ができたことがうれしいですね。
ライフステージの変化によって、働き方を変えざるを得ない女性も長く働くことができる環境だと感じています。
わたしは3児の母なのですが、現在2歳の子どもの出産時に産休・育休を取得させていただきました。
休暇に入る前の引き継ぎもスムーズでしたし、産休前と全く同じポジションで復帰しました。
子どもを産むことによって、復帰時に部署異動を相談されたり、役職が変わったりと、キャリアダウンを心配する女性も多いかと思いますが、興陽商事はそのような心配がない点も魅力だと思います。
とはいうものの、理想とする働き方は人それぞれですので、もちろん要望を聞いてくれますし、その要望に寄り添ってくれます。
やはり、お客さまから「ありがとう」という感謝の言葉をいただいた時はうれしいですね。
家事動線や子育てのしやすさなど、女性目線、母親目線のアドバイスや提案、案内ができることが、自分の強みの1つです。
その提案がきっかけでご購入に至り、お客さまの幸せ、理想のライフスタイルを実現するためのお手伝いができることが、やりがいであり、この仕事の醍醐味だと思います。
また、仕事を通して、新しい出会いがあることも魅力です。
家は売ったら終わりではありません。
お引渡し後もアフターメンテナンスの対応やリフォームなど、長いお付き合いになります。
ご近所で施主様にばったりお会いすることもありますが、住み心地をお伺いしたり、ちょっとした世間話をしたりと、良い関係です。
人との出会いにより、自分の世界も広がっていると感じています。
分譲住宅営業のスペシャリストになることを目指しています。
金銭や図面だけのお付き合いではなく、人としてのお付き合いができるように心がけています。
お客さまの要望を叶えるために、しっかりと寄り添うことができる営業になりたいですね。
そして、家づくりを通してお客さまだけでなく、社会との繋がりを持てる営業になりたいと考えています。
今年の4月からは、分譲住宅営業と並行して、法人営業という新しいフィールドに挑戦しているところです。
企業様にどのようにアプローチすれば成約に繋がるのか、戦略を立てることがとても新鮮で楽しく、このポジションに抜擢してくれた会社に感謝しています。
興陽商事は「人に尽くす」ことに力を惜しまない会社です。
これはお客さまはもちろん、社員に対しても同様であり、人を尊重し、寄り添ってくれる温かい社風が魅力です。
福利厚生がしっかりと整っているので、仕事とプライベートを両立したい方や結婚や出産など、ライフステージの変化によって働き方を変えざるを得ない女性も長く働ける環境があると思います。
皆さんと一緒に働けることをとても楽しみにしています。
2025年9月11日 公開
興陽商事株式会社は、高性能なデザイン住宅を手が届く価格で提供することにこだわりを持つ企業で…
2025年9月17日 公開
興陽商事株式会社は、愛媛県四国中央市に本社を構える住宅不動産会社です。 創業以来、四国の気…
2025年9月11日 公開
興陽商事株式会社は、愛媛県の四国中央市、松山市、新居浜市を拠点に新築住宅の設計・建築事業を…