
教育研修について
研修・教育・フォロー体制2025年10月31日 公開

未経験から入社した場合、一人前に成長できるまでのサポート体制について教えてください。
ご質問いただきありがとうございます。
入社後の導入研修は約2週間で、前半の1週間ではコンプライアンス、安全衛生、ビジネスマナー、コミュニケーション、PCスキル、建築専門用語など、業務の基礎を幅広く学びます。
後半の1週間は実技研修施設にて、建築・土木・設備・電気の4分野の実践ブースで実際に道具や設備を扱いながら学ぶ構成となっています。
安全朝礼の練習など、現場で必要な動作を体験的に身につけられます。
フルハーネス講習や職長教育を受け、資格も取得でき、配属先で早期に活躍できるよう努めております。
配属後も、写真撮影や日報作成などの補助業務からスタートします。
その後、先輩社員と共に業務を行い、段階的に業務範囲を広げ、営業担当が定期的に配属先を訪問しながらフォローを行います。
チャットツールを通じて日常的に相談できる環境を整えているため、初めての配属先でも安心して働くことができます。
今後も未経験からの挑戦を支援し、現場で長く活躍できる人材育成に努めてまいります。
※数字で見る夢真
数字で見る夢真|株式会社夢真
施工管理技術者の在籍数や取引先顧客数、年間契約件数など、株式会社夢真に関わるデータをわかりやすく数字でご紹介します。
