口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

三和交通株式会社

一般乗用旅客自動車運送事業(ハイヤー・タクシー)

〒222-0035 横浜市港北区鳥山町480

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「職場環境に関してこんな評判を聞いたのだけど本当?」「最新の制度はどうなっているの?」など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 第二種運転免許の取得について

    制度について2023年3月20日  公開

    第二種運転免許取得のための合宿費用を全額負担してもらえると聞きましたが、勤続年数などの縛りなどはあるのでしょうか。

    実態はこうです
    ■回答内容
    ご質問をいただきありがとうございます。 勤続年数に縛りはございません。以前は入社3年未満で退職する社員に対して費用を返済していただくという条件を設定しておりましたが、現在は勤続年数による制限を一切設けておりません。 普通自動車の第一種運転免許取得から3年間を経過した21歳以上の社員であれば、第二種運転免許取得の合宿費用は弊社が全額負担しております。また、試験に合格した際は希望者のみを対象に3年間、…

    回答内容の詳細をもっと見る

  • 車両の整備体制について

    体制について2023年3月16日  公開

    「車は80万キロ超えが当たり前」との投稿を見ました。タクシーは一日中走り回るので走行距離が多くなるのは当然かと思いますが、整備体制はしっかりしているのでしょうか。

    実態はこうです
    ■回答内容
    ご質問をいただきありがとうございます。 弊社の走行可否の判断基準となる目安は走行距離80万kmであり、一般車に比べると非常に多い印象をお受けになるかもしれませんが、点検整備には盤石な体制を敷いておりますので安全性に問題はございません。 なお、目安は同業他社様によって50万kmや120万kmとさまざまです。 弊社では整備スタッフを多く抱え、3カ月ごとに義務付けられている法定点検を毎月実施し、安全性の…

    回答内容の詳細をもっと見る

  • 消費税の負担について

    体制について2023年3月16日  公開

    「売り上げにかかる消費税は乗務社員が負担している」との投稿がありましたが、本当でしょうか。

    実態はこうです
    ■回答内容
    ご質問をいただきありがとうございます。 乗務社員は消費税を一切負担しておりません。 自身の売上を税込みで把握している社員がいるようですが、実際の給与は税抜きの売上額にもとづいて計算しておりますので、想定していた給与と異なる給与額が支給された結果、当該投稿のような誤解が生まれたのかもしれません。 しかし先述のとおり、消費税を負担することはございませんのでご安心ください。

    回答内容の詳細をもっと見る

職場環境の実態をもっと見る