
各種手当について
福利厚生・手当2025年10月16日 公開

社員が安心して働ける環境づくりを意識されていると聞きました。手当についてはどのようなものがあるのでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
まず弊社では、雇用区分によって内容は異なりますが、社員をサポートする複数の手当を用意しています。
例えば、全社員に支給される「通勤手当」に加え、正社員を対象に、主任以上の役職者に支給される「役職手当」、営業正社員に固定残業代として支給される「超過勤務手当」などを設けています。
2019年までは住宅手当もありましたが、持ち家や社宅入居の状況によって社員間の公平性を保つことが難しいという課題がありました。
そのため、現在はより公平で整合性のある待遇を目指し、住宅手当や社宅補助に相当する費用を基本給に合算する形に変更しています。
弊社では、住宅補助のような補完的な手当よりも、賞与や退職金に直結する基本給を重視し、社員一人ひとりの能力や経験を適切に評価することで、社員が安心して長く働ける環境を整備し、満足度向上に努めたいと考えております。
また、2025年7月に資格取得支援制度の拡充を実施いたしました。
これにより、社員の専門能力向上を後押しし、キャリア形成をサポートしてまいります。
今後も、社員が安心して長く働ける環境を整備するため、待遇や能力開発支援など、多角的な側面から待遇改善に引き続き取り組んでまいります。
