
【お茶の井ヶ田株式会社】女性の活躍推進について
評価について2023年2月10日 公開

「女性を大切にした会社だと思います」との投稿を見ましたが、女性の働きやすさや活躍推進に向けた施策があれば教えてください。
実態はこうです
■回答内容
ご質問をいただきありがとうございます。
福利厚生の一環として、産休育休や時短勤務制度があげられます。
女性の産休・育休取得後の復職率は100%で、近年は育児を理由に辞めた社員はいません。
育休後は本人の希望をなるべく尊重した店舗や部署に配属しております。
6時間勤務も可能で、始業・終業時間は保育園などの事情に合わせて融通がきく場合もあります。
また、弊社ではエリアごとに店長を統括するブロック長制度を設けたことで、より個人個人の評価をしっかりとつける環境が整いました。
そのため、男女の分け隔てなく評価された人が管理職になれる環境となり、管理職につく女性の人数も増加しております。
現在は46店舗のうち34店舗の店長を女性が担っており、5人の取締役には女性も1人含まれています。
他にも社内にはパッケージ・商品開発などの委員会もあり、通常業務以外でもやりたいことに挑戦し、個人の能力を高めることができます。