口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社マイクロン※当メディアインタビュー企業

・イメージング技術を活用した医薬品、診断薬、医療機器、バイオマーカーの開発支援 ・臨床開発支援(モニタリング、品質管理、イメージング・コアラボ業務、画像解析、読影支援等) ・PET薬剤の治験薬GMP製造支援 ・臨床開発に係るコンサルティング

東京都港区三田三丁目13番16号 三田43MTビル9階

口コミ・質問を投稿する

商品・サービスの実態

「サービスに関してこんな評判を聞いたのだけど本当?」「今は改善されているの?」などサービスの評判・口コミに対して、事実内容から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 会社の強み

    インタビューしました!2023年2月13日  公開

    「イメージングCROの強み」とは、どのようなものなのでしょうか。

    実態はこうです
    ■回答内容
    新たな医薬品や医療機器を世の中に出すためには、その安全性や有効性を臨床開発(治験)で確認する必要があります。 有効性の判定には、高脂血症であれば血液検査、高血圧症であれば血圧計といった診療現場で用いられる方法を指標に用いることが多く、近年、電子工学的な進化を遂げてきているCTやMRI、PETなどの医用画像は、癌領域や中枢神経系の領域等の診療の場で多く利用されているため、治験における有効性評価のため…

    回答内容の詳細をもっと見る

商品・サービスの実態をもっと見る

職場環境の実態

「職場環境に関してこんな評判を聞いたのだけど本当?」「最新の制度はどうなっているの?」など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • 離職率

    インタビューしました!2023年2月13日  公開

    ネットの口コミで、2016年頃に「人材流出が止まらない」と投稿されていました。これまでに行った対策などがあれば教えて下さい。

    改善しました
    ■回答内容
    2016年3月の投稿とのことですが、確かに2015年度(15年10月~16年9月)の離職率は高く、この時期の離職率の3年間の移動平均は、17%台でした。その後、給与水準の改善やエンゲージメントの向上に努め、2021年度は10%台(直近の離職率は7.2%)となっています。 エンゲージメントを高めるために、以下の施策を行っています。 ・組織診断のために、組織サーベイを導入 ・インナーブランディング強化…

    回答内容の詳細をもっと見る

  • スキルアップ・研修

    インタビューしました!2023年1月17日  公開

    「教育制度は充実しているとはいえないと感じる」「Webを活用するなどシステム化されていないのが難点」という口コミがありました。研修制度について教えてください。

    実態はこうです
    ■回答内容
    当社における教育研修は、人事部が主催する研修と部署ごとの大きく2種類の研修があります。 人事部主催の研修では、階層別に行う研修、ビジネススキルに係る研修等を行っています。 下記、詳細をご説明いたします。 ◆階層別 新入社員研修、3年目研修、新任管理職研修など ◆ビジネススキル ビジネスライティング、タイムマネジメント、英会話、リーダーシップ開発、動機形成スキルなど ◆全社員必須 会社方針、組織活性…

    回答内容の詳細をもっと見る

  • ハラスメント

    インタビューしました!2023年1月17日  公開

    最近ハラスメント関係のニュースが多く不安です。とある口コミサイトでも「管理職から、度を超えたいじりがあり、不快な思いをすることもあります。」とありましたが、ハラスメント防止のために取り組んでいることはありますか。

    実態はこうです
    ■回答内容
    当社は、中小企業向けに2022年4月より施行された、『働き方関連法』に則ったハラスメント防止策を実施しており、ハラスメントには厳格に対処する方針です。 具体的にはセクハラ・パワハラ・マタハラ防止のための社内規程を制定し、万が一規定違反があった場合に備えて社内通報窓口も設置しています。 また、全社員を対象にハラスメント防止のための社内研修を実施しています。 このハラスメント研修は、入社時の研修として…

    回答内容の詳細をもっと見る

職場環境の実態をもっと見る