口コミ・評判に対する企業の
公式見解が見られるメディア「kai」

株式会社晃商

エンターテインメント事業「スーパードーム」 ほか フードサービス事業「焼肉の名門 天壇」ほか スパ事業「名張の湯」 ファーム事業「名張シティファーム」

京都市東山区宮川筋1丁目221番地 (川端四条南100m)

口コミ・質問を投稿する

職場環境の実態

「新卒や中途の採用や面接内容」「平均年収やボーナスなど給与について」「休日出勤の有無」「離職率」などの実態は?
「有給の取得率」「育休・産休の取得状況」「会社独自の制度」などの制度の状況は?
など職場環境の評判・口コミに対して、実際の制度から改善への取り組み、結果に至るまで継続してご報告・ご紹介いたします。

  • ベースアップについて

    年収・給与について2023年8月24日  公開

    直近でベースアップを実施したと聞きましたが、本当でしょうか。また、なぜでしょうか。

    実態はこうです
    貴重なご質問をいただきありがとうございます。はい。2023年7月より全社員の賃金ベースアップを行いました。昨今の物価の高騰や諸般の事情により、生活が圧迫される状況が続いております。これらを踏まえて従業員がより安心して生活を送り、業務に取り組むことができる環境を整えるため、労働市場の給与水準が上昇する中でも人材を確保するためにベースアップを実施する方針となりました。ベースアップの詳細は以下のとおりで・・・全文を読む(全323文字)
  • 成長について

    スキルアップについて2023年10月17日  公開

    成長したいと考えており、貴社で働くことでどのようなスキルや経験が得られるかご教示いただけますでしょうか?

    実態はこうです
    貴重なご質問をいただきありがとうございます。弊社の各拠点は年間数千万~数十億円規模でビジネスを行っており、その金額は決して小さなものではないかと存じます。これだけの規模のビジネスでありながら、弊社では現場に一定の決裁権を付与しており、店舗経営のスキルや醍醐味、その地域の繁栄に関われる経験、ファンに愛されることで実感できる地域との共存は、代えがたい価値であり、成長につながる貴重な体験を得ることができ・・・全文を読む(全535文字)
  • 柔軟な職場環境について

    働き方について2023年10月17日  公開

    副業や業務範囲の拡大など、柔軟な働き方も可能でしょうか。

    実態はこうです
    貴重なご質問をいただきありがとうございます。現時点で副業の事例はございませんが、業務範囲の拡大については、働く上での裁量権が大きく、提案の範囲も広いと自負しております。例えば、店舗のサービス職種を担いながらSNS集客などのWebマーケティングといった専門性の高い領域へチャレンジする社員や、部門を超えたリクルーティング活動、新規ブランド開発の提案を行うメンバーもいます。当事者意識の高いメンバーは役割・・・全文を読む(全334文字)
  • キャリアアップについて

    キャリアについて2023年8月24日  公開

    昇進・昇格はどのように決まりますか。また、ポストに限りがあり昇進・昇格できないと聞いたのですが、本当でしょうか。

    実態はこうです
    貴重なご質問をいただきありがとうございます。昇進・昇格については、上司と半年ごとに振り返りと次の半期に向けての目標設定を行う面談を実施し、個々の成長と会社からの期待に対してすり合わせて検討しています。加えて、昇進・昇格にふさわしいと判断された場合は随時キャリアアップできるチャンスがございます。ポストの数には限りがございますが、弊社では実力次第でそのポストを入れ替えますので、ポストがないから昇格でき・・・全文を読む(全312文字)
  • 職場環境について

    勤務場所について2023年8月24日  公開

    快適な職場環境を築くために行っている取り組みはありますか。

    実態はこうです
    貴重なご質問をいただきありがとうございます。弊社はES(従業員満足)にも力を入れており、快適な職場環境を築けるようさまざまな対策を行っておりますので、その一例をご紹介します。各店舗では、お客様にサービスを提供する従業員が快適に過ごせるよう休憩室に自販機や空気清浄機を設置し、喫煙スペースを分離しています。また、店舗によっては、テレビ、食堂スペース、マッサージ機を用意するなど従業員が快適な職場環境を築・・・全文を読む(全387文字)
  • ハラスメントについて

    コンプライアンスについて2023年6月28日  公開

    約3年前の書き込みで「ハラスメントが気になる」とありましたが、ハラスメント防止のための取り組みを教えてください。

    実態はこうです
    貴重なご質問をいただきありがとうございます。 弊社はパワハラやセクハラなどのハラスメント問題に対して非常に厳正に向き合っており、一切容認しておりません。 弊社は2019年に社内にホットラインという従業員の相談窓口を設置し、各拠点で直接相談しにくいことを相談できる仕組みを整えております。この窓口から寄せられた相談には、役員が直接問題解決に関わり会社としての判断・考え方をしっかりと・・・全文を読む(全438文字)
  • 賞与について

    賞与について2023年6月28日  公開

    約2年前の書き込みで、「月給は平均より高いが、賞与が少ない」とありましたが、実態はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    貴重なご質問をいただきありがとうございます。 弊社では、賞与で大きく還元するより普段の月給で還元する給与体系を採用しております。なお、弊社の賞与は年2回(6月、12月)、決算賞与は年間業績によって実施が決定されます。 書き込みいただいた時期はコロナ禍のようですが、弊社では2020年春〜2023年春のコロナ禍(緊急事態宣言期間・蔓延防止等重点措置期間)においてでも賞与の減額はなく・・・全文を読む(全444文字)
  • 男女平等について

    女性活躍について2023年6月28日  公開

    数ヶ月前、女性比率が低く、男性社会感が否めない、という内容の書き込みを見たのですが、実際はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    貴重なご質問をいただきありがとうございます。 2023年6月時点、正社員・嘱託社員全体の女性比率は約20%ですが、全従業員における女性比率は約45%であり、世の中の業界平均と比較しても大きな差はございません。従って決して男性社会ということはないと存じます。また、人事評価において、男女で評価に差が生じることはございませんのでご安心ください。 この数年は新卒入社員における女性比率は・・・全文を読む(全563文字)
  • 企業経営について

    企業の方針2023年5月22日  公開

    社長が一人ですべて決定しているのだろうか。社員の声は聞いてもらえるのだろうか。

    実態はこうです
    貴重なご質問をいただきありがとうございます。企業としての意思決定は役員会での決議が必要であり、代表一人では決定できない仕組みとなっております。また、日常的に役員とのフランクなコミュニケーションが取りやすい会社ですので、現場や社内の声は経営陣にあげやすい風土ではないかと思います。例えば、匿名で経営陣へ意見を届ける仕組みもございますので、店舗が離れていても声を届ける環境は整っているかと存じます。当然意・・・全文を読む(全728文字)
  • 社員教育について

    研修体制について2023年4月21日  公開

    どのような研修制度がありますか。

    実態はこうです
    貴重なご質問をいただきありがとうございます。弊社ではキャリアに応じた研修を行っており、社歴やそのステージで求められる考え方、視野、レベルについて、以下のような研修で社員に浸透させています。・新入社員研修(年間5回)・役職者別研修(年1回)・幹部研修(不定期)業界特有の専門的なスキルに関しては、個人が保有しているスキルは様々であり、時代にあわせて変化していくスキルも多いため、会社がカリキュラムを作成・・・全文を読む(全520文字)
  • 給与について

    年収・給与・評価2023年4月21日  公開

    2016年頃の書き込みで「給与が低い」という投稿を見ましたが、実際はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    貴重なご質問をいただきありがとうございます。平均年収は20代で3,499,779円、30代で4,283,662円、40代で5,264,252円ですので、業界平均※と比較して遜色ないかと存じます。給与については、どの事業部でも新卒・一般社員であれば年収300万円程度からのスタートとなり、その後、昇進・昇格・昇給などにより上昇していきます。昇給は年に1回実施しており、給与の上がり幅はその方のパフォーマ・・・全文を読む(全462文字)
  • 社員間コミニュケーションについて

    企業の方針2023年3月29日  公開

    社員間の交流が盛んな会社で働きたいのですが、貴社はいかがでしょうか。

    実態はこうです
    貴重なご質問をいただきありがとうございます。弊社は店舗ビジネスを展開している会社ですので、店舗や本社、事業部を越えてのコミュニケーションに意識的に取り組んでいます。本社内では、歓送迎会や忘年会など、本社社員全員が集まれる懇親会を年2〜3回は行っております。もちろん自由参加ですが、社長始め役員も参加していることが多く、役職に関係なくコミュニケーションを取れる環境となっています。また、それ以外にも定期・・・全文を読む(全730文字)
  • 事業の将来性について

    企業の方針2023年3月29日  公開

    2018年頃の書き込みで「事業の将来性に不安がある」との口コミを見ましたが、事業拡大に向けた戦略は立てていますか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。直近の売り上げは新型コロナウイルスの影響を受けておりましたが、飲食事業ではポストコロナを見据えた新業態を展開しています。2021年7月と2022年5月に京都、東京で新規出店を果たしたほか、2023年春には大手ショッピングセンターのフードコート内で新ブランドを立ち上げます。主軸事業であるアミューズメント事業については、新型コロナウイルスや射幸性に対する意識変容の・・・全文を読む(全430文字)
  • 評価制度について

    年収・給与・評価2023年2月22日  公開

    2022年頃の書き込みで「一部の人事権者が主観で評価している」との投稿を見ましたが、評価制度の詳細を教えてください。

    実態はこうです
    貴重なご質問をいただきありがとうございます。弊社では一部の人事権者に主観で評価されるということはございませんので、ご安心くださいませ。具体的な評価制度についてご説明いたします。評価制度は人事ポリシーの「信頼と実力」をもとに構築しており、主観ではなく、全社統一の評価シートを用いた評価を半期ごとに実施しております。また、上長の他にも事業責任者、役員、人事部が評価に関わっており、客観的な評価を行える仕組・・・全文を読む(全531文字)
  • 福利厚生について

    福利厚生について2023年2月22日  公開

    2019年頃の書き込みで「福利厚生は発展途上」との投稿を見ましたが、現時点でどのような制度がありますでしょうか。また、直近で導入した制度はありますか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。退職金制度や社員寮(ワンルームタイプ)などさまざまな福利厚生を整えておりますが、現状の制度に満足しているわけではなく、今もなお改善を重ねております。直近では、2021年11月に慶弔見舞金制度を刷新しました。結婚祝金はこれまで勤続2年未満は2万円、2年以上は3万円、支配人(係長クラス)以上は5万円でしたが、新制度では1年以上3年未満が10万円、3年以上5年未満が・・・全文を読む(全433文字)
  • 残業時間について

    勤務時間について2023年2月7日  公開

    2020年頃の書き込みで「残業時間が異常に多い」という投稿を見ましたが、月平均の残業時間はどの程度でしょうか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。弊社の一般社員の月平均残業時間はほとんどが5時間以内ですので、残業時間が異常に多いということはないかと存じます。年末年始やゴールデンウイーク、お盆などの時期は繁忙期で、新台入れ替えのタイミングで対応しなければならないこともありますが、会社としても不必要な残業をなくすよう業務改善に取り組んでおります。また、残業をした翌日は早めに退勤するなど、社員自身も月全体を通・・・全文を読む(全267文字)
  • 転勤について

    働き方について2023年2月7日  公開

    2020年頃の書き込みで「多い人は年に1回転勤がある」という口コミを見ましたが、本当でしょうか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。年に1回転勤があるということはございませんのでご安心ください。イレギュラーな事態が発生すれば転勤を相談することはありますが、対象者の家庭や子育ての事情などをよくヒアリングした上で判断しています。転勤の理由は各店舗の総合力強化や将来のキャリア形成を見据えた人材育成などさまざまですが、弊社としては対象となる店舗と社員の両者にメリットがなければ意味がないと考えており・・・全文を読む(全235文字)
  • サービス残業について

    勤務時間・残業2023年2月7日  公開

    2020年頃の書き込みで「残業代が出ない」という投稿を見ましたが、本当でしょうか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。法に則り残業代を支払っており、サービス残業が発生することはありませんのでご安心ください。また、アミューズメント事業部の一般社員には月5時間、役職者には月10~20時間のみなし残業制を適用しておりますが、超過した分については法定割増賃金を支給しています。なお、「勤怠を改ざんしてサービス残業をしたことが分かった場合は、例え善意であっても処分対象とする」「申告した労・・・全文を読む(全272文字)
  • 休日出勤について

    休日・休暇について2023年2月7日  公開

    2020年頃の書き込みで「休日出勤が多く、休みが少ない」といった趣旨の投稿がありましたが、本当でしょうか。

    実態はこうです
    ご質問をいただきありがとうございます。アミューズメント事業部の月間休日日数は9日であり、休みが少ないということはございませんので、ご安心ください。弊社はシフト制を導入しており、希望休についても申請に応じて対応しており、土日祝や三連休の取得なども取得可能です。一方で、イレギュラーなケース(体調不良による急な欠勤等)で休日出勤が発生してしまうこともございますが、その際は代休の取得を徹底しております。今・・・全文を読む(全231文字)